ローバーミニ 水漏れ注意!!
ローバーミニの弱点の1つである冷却系統のトラブル。
冷却水のメンテナンスなどを怠っているとラジエターが腐食
したりとか・・・

今回のお車は2000年モデルと最終年式ではある
のですがもう13年も経ってしまいました。
突然、水蒸気が上がりレカー入庫してきましたが
診てみるとラジエターのアッパーホースにピンホール
ができピューっってなってました。
って事は他のホースも危ないですね。。。
皆様もご注意を・・・![]()
ローバーミニの弱点の1つである冷却系統のトラブル。
冷却水のメンテナンスなどを怠っているとラジエターが腐食
したりとか・・・

今回のお車は2000年モデルと最終年式ではある
のですがもう13年も経ってしまいました。
突然、水蒸気が上がりレカー入庫してきましたが
診てみるとラジエターのアッパーホースにピンホール
ができピューっってなってました。
って事は他のホースも危ないですね。。。
皆様もご注意を・・・![]()
ローバーミニのブレーキです。
見るとブレーキディスクローターがだいぶ減ってきてるようで・・・

走行距離も約7万キロ。もしかしたら新車時のローター
ではないかもしれませんが交換する事に。
ポルシェの場合は厚みを測定してOKなら研磨もしたりします
がミニの場合はそこまで高価でないので交換しちゃいます。

ローターを外すにはまずハブのでっかいナットを外してから
になります。

そんな事をしてるとご覧のようにローターが外れます。

あとは逆の手順で取り付けて終了ですがハブのナットは
きちんと規定トルクで締めないと後にハブベアリングを傷
める原因にもなるので注意が必要です。
・・・当然ですがローターを新品にしたらパットも新品を使用
するんですよ。。。![]()
ここの所、ポルシェのメンテナンスばかりでもうひとつの
専門でもあるローバーミニの事を忘れてしまいそうな・・・
と、思っていたらこの土日はローバーミニばかり入庫が数台。

車検整備なども数台の入庫があったのでとりあえず車検ライン
に行けるかどうかすべてのお車をチェック。
するとやはり中には上写真のようにドライブシャフトブーツが破れ
ていたりする物も。。。

とりあえずラインを通せる最低限の整備をします。
当店ではこのようにラインを先に通してからじっくりとメンテ
作業に入っていくのが定番なやり方でございます。
週明けからは工場もミニだらけになるような雰囲気満載かな。。。
夕方のお電話でローバーミニのオイル交換のご予約が。
オイル交換位なら18時くらいまでにご入庫いただければと言う
事でお受けしました。

で、通常通りオイル交換です。
と、思ったら・・・!?

マフラーの亀裂を発見!!
ミニ純正マフラーでは定番の亀裂。放っておくと突然折れ
て走行不能になる事もあるのでそのままお返しする事はで
きません。

お客様を説得して急遽、追加でマフラー交換。
本当は只今売出し中の当店オリジナルの物を使用した
かったのですが予算もあるので他の在庫で持っていた物
をチョイス。なんとか先程に終了し無事にお帰りいただきま
した。。。![]()