新しい社用車の整備
今日は新しい社用車のE90 BMW320の整備です。
お気づきの方もいるかと思いますが・・・
そうです。当店のホームページの商品車リストに載ってるポルシェ&ローバーミニ
専門店としてちょっと場違いだったクルマでございます。

社用車と言えども整備屋さんもやってる当店としては勉強にもなるし一通り整備します。
まずはエンジンオイルを交換、そしてエアフィルター…この車、一度エアマス内臓のフィルター
ケースを丸ごと外さないと交換できないなんともイヤラシイ造りです。
どうもディーラーで交換すると1万円以上かかるらしい。

次はスパークプラグ交換。4気筒なんで楽勝と思いきやこれまたエアコンフィルターの
付いているバルクヘッドのカバーを丸ごと外さないと交換できないです。。。

プラグ交換したらバルクヘッドのカバーを付けながらエアコンフィルターも交換。

ポルシェに比べてご立派な大きさです。

後は冷却水の交換。
今回、当店オススメの超高性能冷却水「WAKO’Sパワークーラント」を使用。
通常の物とは違い濃いブルーの色をしてますんで。

何故かファンベルトはキレイだったので無交換。これでエンジンルーム関係の整備は
一通り終了。
ブレーキ回りも過去にパット・ローター交換してるようでブレーキフルード交換のみで
済みました。
が、ATミッションにオイル滲みを発見。まだ修理しなくとも問題無いレベルなのですが
勉強の為に作業しようと思います。
部品も明日届くようなので・・・<(`^´)>
