公式ブログ

公式ブログ

ホーム > 

卒検!

はじめてのミニ, ブログ

2014年09月13日


おはようございます!ユウヤです!

ついに卒検の日がやってまいりました!

この合宿で学んだことの集大成です。
受かれば卒業。そして本免試験を受けることができます。

朝からお腹が痛いです。緊張して。

家から整腸剤を持ってきて正解でした。

結果を楽しみにしててください!それでは!

image

微妙に勝手の違うベンツW203の予防的交換部品

ブログ

2014年09月12日


たまにはMベンツ W203 C180の12カ月点検整備。

過去にこのW203定番故障部品のカムシャフトセンサーなどは

交換してるのですが走行も80000キロを超えてるのに

何気に好調に走ってます。

ですがこれから何が起きるかわからないという事で

他の定番故障部品?!を交換することにしました。

s1

上写真ではまったく解らない感じですがエンジン・ミッション

の繋ぎ目の所にあるくクランクポジションセンサー。

ほとんど手探りでの脱着作業です。

s2

右が古いセンサー。左が新品。見た目では良否の判断は

つきません。

s3

お次にエアマスセンサー(写真真ん中)。何気にエアクリーナーボックス

ごと外さないと交換できません。

これらの部品、ネットなどではものすごく安い社外品もある

ようですがクォリティ的に?????らしいのできちんとしたメー

カー品がお勧めらしいです。

これでまた暫くは安心して乗れますかね!(^^)!

油断してた

はじめてのミニ, ブログ

2014年09月11日


ユウヤです!

卒検モギがありました!!
ボーダーラインは80点!!

結果は・・・

82点!!

危なかった(;´Д`A

教官の「普通に授業を聞いていれば大丈夫」という言葉に惑わされました。

しかも本免試験は90点が合格ラインですからね、要勉強ということで。

卒検まであと2日。明日はみきわめです!頑張りますよー!それでは!

image

スタート地点で既に迷子

はじめてのミニ, ブログ

2014年09月10日


ユウヤです!

卒検が近くなってきました!

今日は自主経路です。ちゃんと経路を設定しました。地図も頭に入れました。

だがしかし

実際にやってみると難しいですね。地図を見て目印を決めておいたんですけど、実物は意外と分かりにくかったり…

やっぱり地元でやりたかった!!

明日は卒検の学科モギ試験があります。しっかり勉強してから受けます。それでは!

速い速い速い

はじめてのミニ, ブログ

2014年09月09日


ユウヤです!

昨日は教習がなかったもので…投稿するの忘れてました!(ゝω∂)

というわけで今日は高速道路に行きましたよ!最高速度は100km!ヒィ~!!!

速度感覚が狂いました…高速道路を降りたあとの一般道がスローモーションに感じるんですね…

AT車での教習だったので良かったです。もしあれをMT車でやれと言われたら怖いですね。高速道路でエンストなんて出来ないですから(汗)

明日から自主経路教習が本格的に始まります!僕にとっては未開の地なので、油断せずに攻略していきます!それでは!

image

ポルシェ993 ワンオフマフラー製作!!

ブログ, ポルシェ作業事例

2014年09月09日


久しぶりにポルシェのマフラーをワンオフ製作!!

お車は1997y ポルシェ993 カレラS。

e1

出口は100パイで二重構造物でバンパーのアールに沿って

斜めにカット。

e2

音量はオーナー様のご要望で車検適合ギリギリなラインで

かなりレーシーなサウンドになっております。

あすの朝にはお渡しになりますがはたして気に入っていた

だけるかな?!

繊細な作業

はじめてのミニ, ブログ

2014年09月07日


ユウヤです!

合宿免許も2週間が経過しました!
もうすぐ卒業!

本日の教習は今まで以上に繊細かつ正確な技術が求められました。

縦列駐車

噂には聞いていましたが、想像を絶する難易度でした。縦列駐車は都会ではよく見る光景ですね。あれ、やってみるとなかなか難しいです。汗が止まらなかった(^ω^;);););)

でも!

縦列駐車は卒検には出ないそうです。

やったぜ!

最近は運転もスムーズにこなせるようになってきたので、この調子で頑張ります。それでは!

image

地元だったら余裕なのにな

はじめてのミニ, ブログ

2014年09月06日


ユウヤです!

第二段階は教習のコマ数が多いので大変です(;´Д`A

路上教習が1日3コマ…まあ練習時間が多くて助かるんですけど、やっぱり路上って怖いです。精神的疲労がですね…

やはり合宿なだけあって路上教習も気づけば中盤に差しかかります。自主経路という項目があるのですが、どうやら目的地まで自分で経路を設計して運転するらしいです。うん。

地元でやりたかったな!

今から地図とにらめっこです(=_=)

これから忙しくなりそうだ!それでは!

ろ、60キロ…

はじめてのミニ, ブログ

2014年09月05日


ユウヤです!

仮免許を交付され、ついに路上教習が始まりました!

教習所の目の前が国道なので最高速度が60キロなんですね。

…コワイ!!!

そんなことを言ってる暇もなく、国道に入り、セカンド…サード…トップとギアを変えていきます(トップギアに入れたのはこれが初めてです。というより縁のないものだと思ってました)

国道って恐ろしい。

市街地でのろのろ走りたいと切に思いました。60キロ、感覚では絶叫マシーンと大差ないです。

この速さにも慣れないとですね!それでは!( ´ ▽ ` )ノ

只今撮影中!!

ブログ

2014年09月05日


新しい商品車、只今撮影中です。

s

下回りの写真も撮らないとなので

ホームページへのアップは明日かな??

カテゴリー


空白