ポルシェ993 クラッチOHついでに・・・
クラッチOH中のポルシェ993。

ついで作業でサウンドアブソーバーを交換。
そのまたついでにと言う事でマフラーも交換します。

以前からこのマフラーカッターからビビり音が出て
いてどうしようか?と言っていたらマフラーごと持ち
込まれてきた次第。。。
口径も結構大きくなる感じ。

で、装着姿はまずまずな迫力かな。。。
心配していた音はそれ程大きくも無く良いんじゃ
ないでしょうか。抜けも良くなりレスポンスも確実
に向上したのが感じられました。。。
クラッチOH中のポルシェ993。

ついで作業でサウンドアブソーバーを交換。
そのまたついでにと言う事でマフラーも交換します。

以前からこのマフラーカッターからビビり音が出て
いてどうしようか?と言っていたらマフラーごと持ち
込まれてきた次第。。。
口径も結構大きくなる感じ。

で、装着姿はまずまずな迫力かな。。。
心配していた音はそれ程大きくも無く良いんじゃ
ないでしょうか。抜けも良くなりレスポンスも確実
に向上したのが感じられました。。。
クラッチオーバーホール中のポルシェ993。

ついでにサウンドアブソーバー交換チャンスという事で
それほど遣れてないのですが交換します。

で、お客様が持ち込んだのがご覧の社外品。
どうも耐久性がイイらしいです。しかし付けるのが
若干面倒。。。配線などを通す穴は切られてるのですが
留めるクリップ穴などは一切開いてなくこれまた結構硬
かったり…
さてエンジンを載せた後の見た目な感じはどうなるのかな???
週初めはバタバタして中々作業が進みません。。。

そんななかポルシェ993のクラッチオーバーホール。
なんとかエンジン&ミッションを降ろすとこまで
いきましたが・・・
ポルシェ964のプラグコード交換。

右側の赤い物は今まで使用していた社外製品。
左側が今回使用する純正新品です。社外製のほうが
価格的には安かったりもしますが正直耐久性に???が…

今回の社外製品もインテーク側は指して問題無かった
のですがタペット調整しようとEX側を外してみたら
バキバキ状態でした。。。
それにしてもツインプラグのプラグコード交換は面倒
です。でも964は993に比べればまだましかな?!
先日から進めてるポルシェ964のフレーム修正。

修正機に載せるまでの足回りの脱着は私のお仕事
ですがそこから先は板金屋さん仕事になります。
やっと修正機にセットしたとの事で様子を覗いに
見に行ってきました。リアは勿論ですがフロント
も歪みがあるようでコレからが本番です。。。
ポルシェ パナメーラがご入庫。

って言っても商品車じゃございません。
知り合いに頼まれての12ヵ月点検でのお預かり。
普段、空冷ポルシェしか診てないので工場に入れると
とにかくデッカイ!!

このクルマ、オイル交換1つ面倒な事に
交換後このようにレベルを表示させるのに10km位
走らないと表示してくれません。。。
ナンとも意地悪なお車です^_^;
1991y ポルシェ964。

サーモスタットに入るホースからのオイル漏れ。

上側が古いホースで下側が今回用意したホース。
パッと見は似てますが良く見ると長さも少し違います。

部品番号も末番が古いほうが03で新しい部品は
02です。

こうしてみると違いがハッキリ解ります。
そう、964のサーモスタットには種類があり微妙に
ホースが違うのです。
どっかで間違えて付けちゃったのかな。。。
数ヶ月前にこのブログでも紹介したポルシェ993用
純正EXサウンドパッケージ。
それからボチボチとオーダーを頂きこれで3台目の取り付け。

外見的にはこのマフラーカッター。
ノーマルタイプより一回り大きいオーバルタイプ。

エアフィルターケースは真っ黒な物から・・・

吸い込み口がメッキになり横腹に穴がいっぱい
開いてる感じで加速時にはそれなりな吸気音が
楽しめる感じ。
何より社外では無く純正アクセサリーってのがイイ
ですね。。。
ただ、最近では国内にほぼ在庫は無く本国からの取
り寄せになりますので…
ポルシェ993のオートマチックミッションオイル・ATFの
交換です。

ATFを交換する際はフィルターも交換がお勧めです。
(当店では100%交換させていただいておりますが・・・)

で、結構忘れがちなのがデフオイル。
MT車はミッション・デフ共に共有してますがティプトロ車
は当然ですが別物になります。
ATF交換は2万キロが推奨されてるのでデフオイルも一緒に
やってあげましょうね。。。
1985y ポルシェ911カレラのシフトレバーブッシュ
の交換作業。

特に不具合が出てるわけではないのですが予防的に
交換して欲しいとの事での作業になります。

出来の良いとは言えないセンターコンソールを外し
シフトレバーを外すとシフトロッドを支えるフリク
ションリング(写真の白いリング状ノブッシュ)が
お目見えします。

交換するものはその他、シフトレバー下のボールソケット
との2点。
形は違いますが空冷ポルシェのシフトレバー廻りのブッシュ
はどのモデルも弱いですね。。。