本年の営業は本日にて終了です。
本年の営業も本日にて終了となります。

新年は6日、金曜日からの営業となりますので宜しくお願い致します。

ホーム >
先日ご成約いただきましたローバーミニの納車点検整備。

基本的な整備の他、新オーナー様のご要望ごとなどもあり部品など
全部は揃ってませんが当店での納車点検整備の基本セットてきな物
は通常在庫してますのでその辺からスタートします。

コレが当店での販売車納車点検整備での基本的なセットになります。
あくまでも基本セットですので追加が出る場合も十分ございますが…
ポルシェ964がオイル洩れでご入庫。
どうも赤っぽいサラッとした感じのオイルっぽいものが床に垂れてるという事でした。

リフトアップするとフロントからリアへとアンダーカバーが濡れてます。

でもステアリングラックは数年前にオーバーホール済みで洩れも無いです。
と、言う事はフルードのラインでしょうか???

矢印の辺りに洩れそうなパイプホースが隠れてます。

で、カバーを剥ぐってみるとやはりパワステフルードラインがビショビショでした。
一度カシメ廻りを洗浄して現像液を吹き再度洩れの箇所をチェック。
結果、上側のプレッシャーラインが駄目なようでした。
このプレッシャーライン、エンジンルーム内は時たま洩れて交換しますがこのフロア下
は珍しいです。。。もしかしてこれからの流行り物?!になるかもですね。。。
約1ヶ月前位からお話を進めさせていただいていたMkⅢ仕様
ローバーミニが本日、正式にご成約となりました。
ありがとうございます。

”MkⅢ仕様”とはいえベースは1998yモデルの最終型ですので。。。
見た目に反して普通に安心してお乗りいただけるミニでございます。

この1ヶ月お話したところで夢も色々広がってますようでナンでも揃う某通販ショップ
のダンボール箱も数個一緒にご来店。
納車整備の他にもやること目白押しな感じで何時にご納車できるか???です。
早いもので今年の営業も2週間を切って参りました。
と、いうことで年末年始の営業案内です。

年内の営業は27日(火)までとなります。
28日(水)~年明け5日(木)まで休業とさせていただきます。
年始は6日(金)からとなります。
年末は予約での作業が多くなってきますので突然ご来店いただきましても
作業をお受けできない場合もございますので年内に済ませておきたい作業
などある方はお早めにご相談ください。。。
1989y ポルシェ911ターボのフレッシュエアブロアの修理。

この辺の年式でありがちなモーターの不動状態。
930系のb空調のブロアモーターはいろんな所についております。
その中のフレッシュエアブロアモーターは何処かと言いますと…

ワイヤーやら外す物をはずしていくとこんな所にあります。
モーターの不良だとは思いますが念のため電源をテスターで確認。

あとはハウジングをバラして白い羽を壊さないようにモーターから抜き取ります。
メーカーからはモーターと羽がアッセンブリーでの供給ですが羽が壊れなけれ
ばモーターのみも入手可能です。
最近、増えつつある空冷ファンのトラブル。
今回のお車はポルシェ993。

空冷ファンとシュラウドが擦れて結構な異音を発生させてます。
コレ、暗い所で見るとお互いの素材がマグネシウム系だったりするのでキレイ?!
な火花が散ってるのが見れます。。。そんな事を言ってたりするとインペラーが
折れて噛み込んでベルトをぶち切ってしまったりエライ事になってしまうので早
急に対処しましょう。

ファン廻りをバラしてみるとシュラウドを擦った後が・・・

原因はこのような経年劣化から来る物が殆どですがその他にも軸受けのベアリング
のガタなどもあります。今回はまずインペラー交換&オルタネーターのオーバーホール
で様子を見る事に。これでダメだとシュラウドも交換になってしまいます。
車検整備でお預かりしましたポルシェ993。

またまたタイロッドエンドボールジョイントのブーツが切れてる。
993のボールジョイントは何故か単品での部品供給がなくタイロッドASSYでの供給
になりお値段的にも片側で39000円弱しちゃいます。

ブーツが切れるということはそれなりに古いという事でもあり重要保安部品の1つ
でもあるので交換が望ましいのですが…
今回は一応ボールジョイントに損傷がないか目視点検の上、グリスを詰め替え
ブーツのみの交換で対応してみました。。。